イーコラボの口コミは?体験談をまとめました!
幼児教室が人気のイーコラボについて、実際の口コミや感想を知りたい方も多いと思います。
- 実際の口コミや体験談を知りたい!
- イーコラボで何が変わるの?
などに興味がある親御さんの参考にしていただけると嬉しいです。
まずは、いい口コミから見ていきましょう!
講師の方々は、ネイティブとほぼ同等の発音ができる先生でしたので、会話に慣れるという意味では非常に良い先生です。
また、熱心に教えてくれますし、あまり理解していない部分は何度も丁寧に繰り返してくれるそうで、子供もいつの間にか覚えられたようです。
講師の方との信頼関係も築けていますので、これからも通わせたいと考えています。
講師の先生が的確な指導をされており、去年より、ますます英語力が上がってきたのを実感しています。
学年には縛られずレベルによって振り分けられていて、基礎はしっかりおさえながらリスニングも上達させるような教材を利用しつつ楽しんで学べています。
ハロウィンやクリスマスなど、シーズンのたびに授業もありますので、子供を飽きさせることなく通わせられそうです。
他にも英語教室の体験に行ったことがありますが、利便性と講師の発音の良さでこちらに決めました。
しばらくこちらに通って、英語力を上げられればと考えています。
自宅から徒歩圏内にあったので、通わせてみたのがきっかけです。
講師の方が子どもをよく理解してくれており、楽しいレッスンを心がけてくれていたようです。
昔話を暗記することがあり、歌も交えながら振り付けをして、自然と英語を覚えるカリキュラムだと思いました。
クラスにバリエーションがあったので、子どもは嫌がることなくずっと通っています。
緊張感があまりなく、もう少し厳しくてもいいのではないかと思ったこともありますが、子供が自然と英語を身に付けられることが目的なので、そこは目をつぶっています。
最初は料金がやや高いと感じましたが、講師の方のレベルや教材のレベルが高く、子どもをしっかりみながら指導してくださるので、コストパフォーマンスもよく、大変満足しています。
実践を想定した教え方が徹底されており、本人の学力に合わせた指導用の教材と指導方法を準備してくださるので、子供の英語吸収力が非常に高まり、効率よく実力がアップしていると実感しています。
交通の便がよい場所に教室があり、静かな環境でレッスンを受けられるので、場所についても満足です。
これからも通いたいと子どもは喜んでいますので、通える限り行かせてあげたいと思います。
無料体験に行った時、講師の方が明るく子供が伸び伸び楽しく参加しているのを見て、通わせようと決めました。
ショッピングモールの中にあるので少し騒がしいとも思いましたが、学習時に気になるほどではないのと、待っている間に買い物もできるので、便利な点も気に入っています。
子どもは年中ですが、話を聞かない時はきちんと叱ってくれるところも、信頼できます。
次に、悪い口コミも見ておきましょう。
料金が他社と比べて高く、もう少し安いと気軽に通えるのにと思います。
教材費も高く、子供に合っているのかどうかわからないまま通わせていました。
リスニングが中心ですので、文法もわかるようになるともう少し理解が深まったかと思います。
近所にあり講師の方も優しくて丁寧に教えてくださるのですが、ショッピングモールの中にあるせいもあって、イベントの音がうるさくて気が散ってしまったことが何度もありました。
タッチペンで発音が聞けるテキストなのですが、もうちょっとリーズナブルだとありがたいです。
また、雑居ビルの一角に教室があり、端の方だからそこまで人の足音は気になりにくいのですが、やはり周囲の音が聞こえやすいので、たまに先生の声が聞き取れないことがあるようです。
静かな環境での教室が少ないので、そこも考慮してもらえると嬉しいと思います。
あまり環境の良くない場所に教室があり、治安の面から不安があります。
ただ他にお教室がないので、仕方なく通わせているのが実情です。
また教室が非常に狭く、あまり伸び伸びと動いたりできないようなので、リフォームして頂きたいと感じました。
講師の方が非常に丁寧で優しい方なので、残念です。
講師の方が、大きな声でハキハキと話すのは好感が持てました。
ただ、レッスンを重ねるうちに、引っ込み思案な子が発言をしても遮って自分の話をしてしまうらしく、子どもの発言を聞き入れてくれるような雰囲気ではなくなってきたようです。
レベルや教材も継続して受講させようと思えなかったので、今は自宅で日常生活の中で英語を教えています。
イーコラボの口コミを探してみると、満足している方の口コミ評価が多くみられました。
いい口コミだと、
- 講師の発音がいい
- ショッピングモール内で安全だし便利
- 子どもに合った教材や指導をしてくれる
などの意見がありました。
それに対して悪い口コミは、
- 他に比べると料金が高い
- 周りの音が気になる
- 講師が生徒の話を遮ることがある
といった感じです。
中には治安があまり良くない場所にある、教室が狭いといったネガティブな口コミもありましたが、考え方やご家庭の状況も違っております。

そこそこ口コミの評判はいいですし、実際に親子で体験レッスンに参加してみて、お子様に合うかどうか見てみましょう。
イーコラボのおすすめポイント!
- 今なら、イーコラボの秘密がわかる無料サンプルDVDをプレゼント中!!
イーコラボの特徴について
・英語で物語や歌を歌って、自然と楽しめるカリキュラムがある
・家庭と教室で学ぶ「Edu Talk!(音声ペン)」を使って、毎日英語に触れられる
・ワークシートで、その日の授業を復習できる
・身体を動かして、英語を発話する
年齢 | 1歳~ |
---|---|
入会金 | 5,000円 |
月謝 | 8,000円 |
体験 | 無料体験あり |
備考 |
イーコラボの幼児教室の料金は?入会金や月謝、教材費について
イーコラボの料金は、
- 入会金、月謝、教材費、進級の場合の費用
などがあります。

クラスは月齢・年齢によって5つのクラスにわかれています。
クラス | 月齢 | 入会金 | 月謝 | 教材費 |
---|---|---|---|---|
Pre-Kidsクラス | 1歳~3歳児 | 5,000円(税別) | 8,000円(税別) | 年間教材費8,000円(税別)、進級する場合は9,000円(税別) |
Kids1クラス | 年少~年長 | |||
Kids2クラス | 小1~小3 | |||
Kids3クラス | 小4~小6 | |||
中学準備コース | 小5・小6 | 8,500円(税別) |
退会方法は、基本的にクラスの担任の講師に相談してから、退会時期や方法などの説明を受けるようです。

詳細はコースによって異なることもありますので、各教室に問い合わせて確認してみましょう。

進級時には教材費が通常よる安くなるようですので、継続して通うとお得になるようです。
入会金や月謝のまとめ
- 入会金は5,000円(+税)、月レッスン料は8,000円(+税)(※中学準備コースは8,500円(+税))
- 年間教材費8,000円(税別)、進級する場合は9,000円(税別)
イーコラボの幼児教室ならどんな効果があるの?
イーコラボでは、
ただレッスンを受けるだけでなく、いろんな効果がある取組み
をしています。

どんな効果といいますと、
- ストーリーテリングで、豊かな英語に接し、大量の英語を聞くことに慣れる
- ジョインストーリーテリングで、全身を活用して英語を自分の言葉として身に付ける
- アクティビティで、教科書横断学習で学ぶ喜びを感じてもらう
- リテラシーで、「聞く、話す」力から「読む、書く」力へ導く
- 子どものやる気を引き出し、子ども自身もやる気が起きやすくなる
- 毎日楽しく家でも取り組めるので、学習習慣がつく
といろいろな嬉しい効果があるようです。
どんな効果のまとめ
- レッスンで英語のシャワーを浴び、家でも親子で楽しく取り組めることが英語力の向上につながるようです。
イーコラボの幼児教室で無料体験レッスンはあるの?
イーコラボのホームページや各教室では、
無料で参加できる体験レッスンのご案内
をしています。
いきなり入室するより、親子で体験レッスンやイベントに体験してみて納得してからの方が続けやすいですよね。

希望の教室やお子様の年齢を入力すると、体験希望のコースを複数選択できます。
その後イーコラボより連絡が来ますので、予定を調整して参加することになるようです。
気になる方はぜひ問い合わせてみましょう。

気軽に連絡ができて、すぐに日程調整をしてくれるので、毎日が忙しいママ達には人気のようです。
イーコラボの幼児教室のレッスン内容と教材について
イーコラボのレッスン内容と教材は、
- Pre-Kidsクラス
- Kids1クラス
- Kids2クラス
- Kids3クラス
- 中学準備コース
が設定されています。
Pre-Kidsクラス:1歳~3歳児
レッスンの流れは、
- Music
- Story
- Activity
- Wrap-up
の流れでレッスンが進みます。
物語や歌を使って、発達段階に合わせた「歌遊び」「工作遊び」「ごっこ遊び」をしています。
また親子での簡単な英会話も授業で行って、家では音声ペンを使った教材を使うので、楽しく英語に触れることができます。
イベントがあったり、個別面談も実施していますので、子どもの理解状況は学習の相談も可能です。
Kids1クラス:年少~年長
レッスンの流れは、
- Warm-up&Greetungs
- Literacy Activity
- StoryActivity
- Wrap-up
で進みます。
3~5wordsの英文(50文程度)をリズミカルに読んだり、アルファベットの大文字を使えるようにします。EduTalk!(音声ペン)とABC Worksheetを使います。
Kids2クラス:小1~小3
レッスンの流れは、
- Homework Check&Grade Test
- Literacy Activity
- StoryActivity
- Wrap-up
の流れでレッスンが進みます。
5~8wordsの英文(80文程度)をリズミカルに言ったり、物語に出てくる単語や表現を身に付けたりするのが目標です。
また、フォニックスを完全習得することが最大の目標となります。
EduTalk!(音声ペン)とLittle Readers(テキスト)を使います。
Kids3クラス:小4~小6
レッスンの流れは、
- Homework Check&Grade Test
- Literacy Activity
- StoryActivity
- Wrap-up
の流れでレッスンが進みます。
8~10wordsの英文(150文程度)をリズミカルに言ったり、物語に出てくる単語や表現を身に付けたりするのが目標です。
また、単語や文を正確に読み、書くことを目指します。
英語で感想文を書いて、スピーチをすることもおこないます(20文程度)。
EduTalk!(音声ペン)とLittle Readers(テキスト)を使います。
中学準備コース:小5・小6
レッスンの流れは、
- Homework Check&Grade Test
- Literacy
- Let’s Listen
- Let’s Try
の流れでレッスンが進みます。
中学に向けての英語の自信をつける短期集中コースです。
中1で学習する基礎構文40文、単語120語の習得や、中学検定教科書学習で授業の先取り、実践会話表現40文の取得、自己表現(自分のことを10~20文)で書いたりします。
EduTalk!(音声ペン)とLittle Readers(テキスト)を使います。
レッスン内容と教材のまとめ
- 日程は各教室で異なりますので、無料体験教室のお申込みの際に確認してみましょう。
- しっかりと基礎を固められる教材と音声ペンの発音を聞くことで、応用力も養うことができる内容のようです。
数多くの英語教室がありますが、イーコラボではイベントもありますので、子どもが楽しく英語に慣れていくことができます。
また、保護者向けのオリエンテーション、個別面談がありますので、子どもの理解力をしっかり把握することができる教室です。